赤磐市: 熊山神社

   業務内容 建築コンペ作品 岡山県の城下町| 岡山県観光記| 楼門| 農家| 神社山門| 岡山県の街道| メール

熊山神社
熊山神社
[ 付近地図: 岡山県 ]・[ 赤磐市 ]
熊山神社 熊山神社 熊山神社 熊山神社
熊山神社・歴史・観光・見所
熊山神社概要: 熊山神社の創建は不詳ですが古くから格式の高い神社として知られ、延喜式神名帳には記載されなかったものの従四位下に列していました。天平勝宝6年(754)、聖武天皇の勅願により唐僧鑑真和尚が霊山寺を開き熊山神社の別当寺院となり牛馬安全の守護神として信仰を広めました。境内は建武3年(1336)4月に児島高徳が挙兵した地とされ、最盛期には多くの山上伽藍軒を連ね社運も隆盛しました。江戸時代に入ると岡山藩主池田家から庇護され享保年間(1716〜36)には社領20石を賜っています。江戸時代は熊山権現社と称していましたが明治時代初頭に発令された神仏分離令により仏式が廃され明治6年に熊野神社に改称しています。
 赤磐市観光・旅行見所ナビ:
熊山遺跡熊山神社児島挙兵の地宝篋印塔熊山天然杉
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岡山県歴史観光案内所」は「岡山県の歴史」、「郷土資料辞典−岡山県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。