岡山市庭瀬: 旧庭瀬湊


旧庭瀬湊
旧庭瀬湊
[ 付近地図: 岡山県 ]・[ 岡山市庭瀬 ]
旧庭瀬湊・歴史・観光・見所
旧庭瀬湊概要: 旧庭瀬湊旧庭瀬湊庭瀬は古くから水路である足守川と陸路である山陽道が交差する交通の要衝として知られ重要視された土地柄です。庭瀬城の城下町は足守川とその支流を巧みに引き込む事で城の掘としての防衛機能と水路としての経済的機能を果たし大きな経済活動が行われました。庭瀬湊(内港)には雁木(階段状の船着場)や常夜灯が設置され庭瀬藩だけでなく足守藩の年貢米も集められここから小型船で足守川河岸に運ばれ、そこで大型船に積み込まれ海路で大阪に運ばれました。明治24年に山陽鉄道が開通するなど交通網が整備されると、交通の要衝として重要性が失われ衰微し昭和30年代には水路が半分程に埋め立てられました。現在は常夜灯を再建するなど当時の湊の様子を一部再現しています。
 岡山市庭瀬観光・旅行見所ナビ:
撫川城庭瀬城不変院松林寺旧庭瀬湊
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岡山県歴史観光案内所」は「岡山県の歴史」、「郷土資料辞典−岡山県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。