奥津温泉: 奥津渓

  ホーム美作三湯湯郷温泉湯原温泉奥津温泉

奥津渓
奥津渓
[ 付近地図: 岡山県苫田郡鏡野町 ]・[ 奥津温泉 ]
奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓
奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓
奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓 奥津渓
奥津渓・歴史・観光・見所
奥津渓(苫田郡鏡野町)概要: 奥津温泉の下流3km、吉井川の侵食によって形成されたもので、約3kmに渡り風光明媚な景観美を見る事が出来ます。当時は山深く一般の人間が立ち入る事が出来ませんでしたが大正時代に入り陰陽連絡道が開削されると広く知られるようになり昭和7年(1932)に国指定名勝に指定されました。特に奥津八景と呼ばれる「天狗岩の奇岩」、「女窟の断崖」、「琴淵臼淵の甌穴群」、「鮎返しの滝」、「笠ヶ滝」、「般若寺の太子岩」、「石割桜」は優れた景観とされます。又、奥津渓に点在する十数個の甌穴は最大のもので深さ3m、直径5mもあり「東洋一の甌穴」といわれ天然記念物に指定されています。甌穴とは川床の凹に石が嵌り、川の水流によって凹の中の石が回転するように数千年から数万年の間周り続け、大きな半円形の形状になることで日本の中では「奥津の甌穴群」の他、「秩父長瀞の甌穴」や「耶馬溪の猿飛の甌穴」、「木曽寝覚の床の甌穴」が有名です。
住宅設計案内

 奥津温泉観光・旅行見所ナビ:
奥津渓宝樹寺荒神社洗濯場
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岡山県歴史観光案内所>美作三湯(湯郷温泉・湯原温泉・奥津温泉)」は「岡山県の歴史」、「郷土資料辞典−岡山県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。