岡山市: 金毘羅大権現


金毘羅大権現
金毘羅大権現
[ 付近地図: 岡山県 ]・[ 岡山市 ]
金毘羅大権現 金毘羅大権現 金毘羅大権現 金毘羅大権現
金毘羅大権現・歴史・観光・見所
金毘羅大権現概要: 金毘羅大権現の創建は不詳ですが平安時代、西大寺の鎮守社として境内に勧請されたのが始まりと伝えられています。以来、牛玉所大権現として西大寺と神仏習合し祀られていましたが明治時代初頭に発令された神仏分離令により形式的には西大寺から離れ神社として独立しています。同じ頃、金比羅信仰の本社である金比羅宮(香川県琴平町:象頭山)では仏式が廃され別当寺院である松尾寺が廃寺、本地仏も破棄されそうになりましたが末寺の満福寺の住職が密かに持ち帰り地元の住民宅に一時安置しました。明治13年、牛玉所殿が造営されると金比羅宮の本地仏は旧岡山藩主池田家を通して当地に移され、明治15年に牛玉所大権現と金比羅大権現が祀られるようになりました。江戸時代後期頃から由加神社本宮(倉敷市)と金比羅宮(香川県琴平町)、牛玉所大権現を3社を参拝することを「三社参り」として社運も隆盛し現在も多くの参拝者が訪れています。
 岡山市観光・旅行見所ナビ:
安住院金山寺曹源寺清泰院岡山城岡山後楽園旧杉山邸長屋門旧生坂藩長屋門国清寺大雲寺(ひぎり地蔵尊)法界院妙善寺
岡山神社今村宮宗忠神社旧日本銀行岡山支店本館禁酒会館水道記念館"第十七師団岡山偕行社旧岡山藩藩学跡津島遺跡鯉岩
神宮寺山古墳最上稲荷(妙教寺)龍泉寺龍王池八大龍王大宝塔身代地蔵太閤腰掛岩ユルギ岩備中高松城蛙ヶ鼻築堤跡西大寺
金毘羅大権現天満屋五福通り西川通り犬養毅(木堂)生家浄土寺牟佐大塚古墳雄町の冷泉岡山市足守岡山市庭瀬
 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「岡山県歴史観光案内所」は「岡山県の歴史」、「郷土資料辞典−岡山県」、「日本の城下町−山陽」、「城郭と城下町−山陽」、「山陽道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。